こちらの続きです。
うちには軽トラがあるんですが、これがなかなか便利です。
小回りが効いて機動性に優れ近所をうろうろするには最適です。
4輪駆動なので少々荒れた道でもスイスイ、運転するのが楽しくなります。
しかも田舎の細い道を入っていっても周りから怪しまれないという特典付き。
しか~し、週に何回も乗るもんじゃないのですぐにバッテリが上がってしまう。
バッテリがヘタリ気味というのもありそうだけど、まだまだ使えそう。
これまでは別の車を持ってきてブースターケーブルを繋いでエンジンかけて
ましたが、毎度毎度こんなことするのが面倒になってきたのでJumpStarterを
仕入れたいう訳です。
試してみました。
これだけ小さいのはいいですねぇ。一つ欲しいかも。で、素人の想像なんですが、プラグ両端解放での電圧、かなり高めではないでしょうか。
いいですね。思ったより小さいし、値段もそんなに高くないし。
kdhさん
僕もそれ気になってテスター当ててみました。約12.5Vでした。(写真入れときます)
無線機つなぐにはもうちょっと高めの方がよかったけど。
測定しててわかった事、この端子電源OFFでも電圧出てました。
500Aとか瞬時とはいえ流すのでスイッチなんて入れられないんでしょうね。
ケーブルの+、-の長さを変えてあるとこはエライ!!!
vkmさん
でしょ、あと気になるのは耐久性でしょうか。
何回か使ったら壊れたなんてオチを恐れてます。
追加情報TNX! しかし、となるとどういう理屈でやってるんでしょうね、こんな小さいので。僕も一つ欲しくなってきましたよ…
どうなんでしょうね?ぐぐってみましたがそれらしき記事にはヒットせずです。
単に内部抵抗が小さいということじゃないかな。
一つ持っといて損はなさそうですね。