DXにはループ系のアンテナがいいらしいと昔から言われているので18MHzの
それを作ってみた。ワイヤーだけで構成できるシンプルなものにした。
MMANAでシミュレーションしてあたりを付けた、すると給電点は100Ωぐらいになったので
1:2のバラン作りからスタート
塩ビパイプに収納したバラン
このバラン2部構成になっていてこれが一段目、左側にあるのがソータバラン
これを繋ぎ合わせたのが最初の写真
100Ωの抵抗をつけてインピーダンスとSWRを計ってみた。
まー上出来ではないでしょうか!
ワイヤーを滑車で釣り上げて、両サイドを斜めに引っ張ってこんな風におさまりました。
計算通りの寸法でばっちりSWRは落ちました。なので調整はなし。
飛びと受けはどうか?これから実践投入していきます。
思い描いたとおりにできたので満足満足!!
ほな、