昨夜、お風呂で身体を洗ってると内ももあたりに違和感を感じた。
手で探ってみると何かが付いてる、大きさは3mmぐらいか!ここでピ~ンときました。
またマダニにやられた。
こないだのこちらの山歩きが怪しい、藪漕ぎに近い道や小枝の繁みの間を通ったからね。
今日、皮膚科へ行ってとってもらった。
以下、閲覧注意!
証拠写真
こんな感じで食い付いてます。イマイマしい
もう少し近づいてみる。がっつり頭まで食い込んでます。
お腹の方から見てみる。気持わるぅ
この時点ではだいぶ血を吸って大きくなってるので、真ん中に見える点はおいどの穴かな。
この時点ではだいぶ血を吸って大きくなってるので、真ん中に見える点はおいどの穴かな。
ここまでは、この方、生きておられます。時々足をムニムニ動かしておられました。
シャクにさわるので、火あぶりの刑に処しました。と言っても直接火を当てると、自分の皮膚も
熱いので、クリップを引き延ばして針金状にして、その先をライターであぶって真っ赤になった
ところで、その先をこやつの背中にあててやりました。。。足は動かなくなりました。
一日おいて、撮った写真がこれ。変色してます。背中の右の方が凹んでるのは針金が
当たったところと思う。なんせ小さいので定かではありません。
死んでもがっつり食い付いています。
皮膚科では、ピンセットで口元をつまみ円を描くようにゆっくり引っ張ってとれました。
ここで口先が皮膚の中に残っていれば、もしかしたらメスを入れられてたかもしれません。
皮膚科では、ピンセットで口元をつまみ円を描くようにゆっくり引っ張ってとれました。
ここで口先が皮膚の中に残っていれば、もしかしたらメスを入れられてたかもしれません。
先生曰く、
「ウイルスを持ったダニならまれに感染症になることもあるけど、虫刺されと同じやからね」
軟膏を処方して頂きました。
ほな、
初めて見ました。
こんなことになるんですね😧
そう、こんなふうになります。
実際はちっちゃいのでこんなにグロテスクには見えませんけどね。
気を付けてたつもりでしたがチェックが不十分でした。
特に今の季節ご用心です。