SPE 1.5K-FAの修理

 こちらで1.5K-FAが壊れた近況をしましたが紆余曲折を経てようやく
修理が完了しました。症状はこちらのVideosの映像のとおりで時々
パワーが出なくなるというもの。

 原因が分かるまで随分遠回りをしましたが、分かってしまうと
何のことはない、単なる半田付け不良というオチでした。
途中、入力段の送受切り替えリレーの接触不良と結論づけてSPEにリレーを手配し、
交換してみましたが、これが見事に大外れでした。

矢印(→)で示している所、LDMOSの2つあるゲート端子の片方
これ半田がついておらずタッチしてるだけで振動を加えると時々正常になってました。

 ということで半田をし直してみると元気に安定してパワーが出始めました。
これで一件落着と思ったのもつかの間、おや!なんかパワーが出過ぎとるではないか!
このリニア、LOW(500W)、MID(1kW)、MAX(1.5kW)と3つの切り替えができます。
MAXは使わない(使えない)のですが、LOWでも750W~900Wも出てるぞ。

 これもよくよく基板を観察すると、

こんな案ばいでして、15Ωの抵抗の片方が天ぷらになってました。
実はこれは多分私の不始末でして写真の左側の半田修正をしたときに天ぷらになって
しまったようです。
2つのゲート間にあるこの抵抗が外れたことでドライブ電圧が大きくなったため
オーバードライブで出力が増加してたようです。
これも半田修正をしたら正常に戻りました。
このあたりは元々ヒートシンクへ熱を逃がす構造になっているため半田付けも難儀でした。

てな訳で修理完了、今のところ快調に動作してるようです。
しばらくこれで様子を見ます。今度のKCJコンテストで耐久試験してみるかな。

 本筋のみをさらりと説明しましたが、実際はああでもないこうでもないと
イタリアのSPEテクニカルサポートと何回もメールでやり取りをしながらの作業でした。
SPEのテクニカルサポート、めちゃレスポンスがよくて対応もよかったです。
時差の関係で昼夜が逆なので、こちらの夜にメールしておくと次の日の夕方には
返事が来るということの繰り返しで効率よくコミュニケーションができたと思う。
ただ、さすがに部品のはんだ付け不良までは向こうでも想定は難しいと思うのでこれは
こちらで発見しました。でもやり取りをする中でヒントが多々あり無駄ではありません
でしたね。

 故障(不具合)の原因究明の手法としてFTAというのがあるんですが、これは
その機械の中身を熟知してる前提があるのでこれも無理です。回路図も何もないので
想像力をたくましくしながらアマチュア的に進めるしかないわな。
SPEさん、回路図を公開して欲しいですね。

ほな、

カテゴリー: 無線 パーマリンク

SPE 1.5K-FAの修理 への6件のフィードバック

  1. jf3lop のコメント:

    ご無沙汰しております。
    原則、JAの取扱店での修理なんですね。
    ちょっとアレですね。
    出力パワーの切替は、Vdを変化させているのでしょうか。
    しかし、この手の実装って私には無理です(笑)

    • もあい/jf3ipr のコメント:

      LOPさん、ご無沙汰です。
      それにしても暑いです(それしか言葉が出てきません)
      JA販社から購入すれば基本はJA販社が窓口になると思います。
      どこで修理対応するかは症状次第でJAで手に負えればJAで、そうでなければイタリア送りになるようです。オーストラリアにもサービスセンターがあるのでそちらでもOKだそうです。
       今回私の場合はJA販社から見放されましたので直接イタリアのテクニカルサポートと話をしてました。

       出力パワーの切り替えはVdの切り替えとALCの閾値設定でやってるようです。閾値はイニシャルで調整するようです。

       輸入品を購入する場合は何かと覚悟が必要ですね。
      車のようにしっかりした輸入代理店があればいいですが、超ニッチな
      業界ですしリニアともなると売り手市場になって、一般的な取引常識は
      通用しないようです。

  2. もあい/jf3ipr のコメント:

    じぇさん
    問題があった個所のハンダはファイナルを飛ばしたときに、JA販社が修理した箇所
    なんですよね。幸い保証期間中の修理だったので費用はかかりませんでした。
    もし費用がかかってれば、修理代返せ~、と言いたくなる事案でした。
    そのあたりSPE本国にもさらりと報告しておきました。

  3. じぇ のコメント:

    無事に修理完了、良かったですね。
    手探りだけでここまで突き止められるとは、素晴らしいです。

    原因がはんだ不良だから、品質管理という点ではなんだか心配が残りますね。

  4. もあい/jf3ipr のコメント:

    どうもです、かなり難航しましたね。
    あちこちの波形をチェックしてて同じ電位の所なのに波形が違うやん
    というのを半ば偶然見つけた感じですね。
    はんだ付け、大事ですね。手抜きをするとえらい目にあいます。

  5. ji3kdh のコメント:

    お疲れさまでした。
    しかし素晴らしいですね、僕にはこんなんよぅ見つけませんわ。それも回路図なしで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です