最近気になってる遊び

 YouTubeなんぞを徘徊してると時々お目にかかるこの遊びがどーも
気になってしかたがない。
なんでもウイング・フォイルというらしい。

続きを読む
カテゴリー: | コメントする

東京CWコンテストに参戦してみた。

 昨日のお話です。掲題のコンテストに初めて参戦してみました。
朝6:00~昼12:00までの6時間短時間のコンテストです。
周波数は3.5MHz~430MHzだったか(WARC除く)、3エリアからVUHFは難しいので
もっぱら28MHzまでの運用となりました。結果です。

今、LOG提出記録を見たら、JF3LPRで登録されてるようなので再提出しておいた。
ほな、

カテゴリー: 無線 | コメントする

富嶋神社の秋祭り(本宮)

 朝一、雨に降られましたがすぐに上がり天気はまずまずでした。

続きを読む
カテゴリー: 日々 | 2件のコメント

富嶋神社の秋祭り(宵宮)

 今日は宵宮です。

続きを読む
カテゴリー: 日々 | 2件のコメント

愛・地球博記念コンテスト

 恒例になりつつある首記コンテストに参戦した。
このコンテストは先週のXPOコンテストとセットでも順位発表があるが、XPOはJA3XPO/3
で出たので今回私はセット参戦にはなりません。

一日目は、21時~24時まで、2日目は、6時~12時までの計9時間の運用でした。
参加部門は、CHFでした。
コンディションはあまり良いようには感じなかったが、結果は昨年より微増となりました。
ほな、

カテゴリー: 無線 | コメントする

グラフィックボード増設

 こちらで新調したデスクトップPCですが、ゲームはしないのでグラフィックボードなんて
いらんわと思いCPU内蔵のものを使ってきましたが、なんかちょっと物足りない気がしてき
たので思い切って増設することにした。といってもやっぱりゲームはしないのでそんなにす
ごいのはええわと思いググってみたが、最近のそれはすごい高いのね。ということでミドル
クラスを選んだ。

こーいうやつです。
詳細はよく分らんがだいたいのことはこれで事足りるらしい。

続きを読む
カテゴリー: PC | コメントする

おっとっ

 と~ 、今日は1931年、満州事変勃発の日だそうです。

カテゴリー: 日々 | コメントする

XPO記念コンテストは JA3XPO/3で参戦

 機会を得まして首記の運びとなりました。(いきさつは後述)
大阪関西万博記念局のひとつ、JA3XPO/3で参戦しました。
もう一つの記念局、8K3EXPOは固定局で万博会場にあるブースから運用しています。
一方、JA3XPOは移動局なので国内なら何処へでも移動できるという訳です。
詳細はこちらのHPを

 で結果です。

 いつもはCWだけなんですが、今回はphoneもやりました。
このコンテスト、記念局との交信は10点という特典付きですが、こちらは1点です。

続きを読む
カテゴリー: 無線 | 2件のコメント

KCJコンテスト

 今年も参戦しました、が~~、
2日目の午前中に用事があってフル参加は当初より無理が決定!
なのでダラダラモードの参加となりました。

夜はしっかり寝ました。

続きを読む
カテゴリー: 無線 | コメントする

Automatic Antenna Selectorの製作

 ここ十数年、年に1回沖縄移動をやっています。直近ではこれ、回を重ねるにつれ
設備のグレードアップ少しづつやってますが、最も多くは同行のお友達の尽力が大き
いのですが、ここに来て個人的に勝手にアンテナセレクタの必要性を感じまして、
作ってみた。何はともあれ出来上がりはこれです。

CI-Vでバンド情報を読み、あらかじめ設定したチャンネルに自動的に切替ます。

続きを読む
カテゴリー: 無線 | 3件のコメント