おっとぉ~

 の日がきました。それが何か!

カテゴリー: 日々 | コメントする

XPO記念コンテストでした。

  約1か月ぶりのコンテストです。
それにしても暑い日が続いてるのでアンテナをいじる気になりません。
それでも3.5MHzのフルサイズDPは使いたいのででっかい麦わら帽子をかぶって
準備しました。しかし、これがなんかいけてませんでした。
結果です。

昨年よりは前進しましたが、コンディションは良い方だったと思うので、上には上が
いらっしゃるのが世の常でございます。

続きを読む
カテゴリー: 無線 | コメントする

HL-1K/6 改良委員会(7) ~ ヒーター回路その2 ~

 ちょっと思い直して・・・
やっぱりコンデンサてんこ盛りは品がないし素子バラツキの影響も不安材料なので
DC/DCコンバータ版を検討してみた。

アマゾンで物色すると安っすいDC\DC基板があったので入手してみた。250円
試験中の様子。

続きを読む
カテゴリー: 無線 | コメントする

HL-1K/6 改良委員会(6) ~ ヒーター回路 ~

 先の記事でヒーター用のAC6Vがない問題!
2つの案を考えました。
1.AC12VをCとヒータRで分圧してAC6Vをつくる。
2.DC12VからDC/DCコンバータでDC6Vを作る。
それぞれ一長一短あって思案の末、1を選択しました。

計算してみると必要なC容量は、1140uFとなりました。
実際はトランス出力電圧やヒータ抵抗のばらつきもあるので最後は現物合わせとなりました。

続きを読む
カテゴリー: 無線 | 4件のコメント

HL-1K/6 改良委員会(5) ~ 問題勃発 ~

 SG電源は一応できたので内部に組み込んでみた。
不要になるブロアも外した、

元の制御基板とトランスの間になんとか入った。

続きを読む
カテゴリー: 無線 | 3件のコメント

HL-1K/6 改良委員会(4) ~ 予備実験 ~

 次なる改良というか改造は「球」の変更です。
むか~し、某所から仕入れた物ですが、規格を調べてもドンピシャが見つかり
ません、でもきっとこれに違いないというのを見つけましてそれを信じて
やってみることにします。
4CX250B x 2 を 4CW800B(多分相当) x 1 に変えます。
前者のプレート損失が250W x 2 = 500W に対して後者が800Wなのでだいぶ
余裕ができる。ハズ
問題は冷却!!!

続きを読む
カテゴリー: 無線 | 2件のコメント

鳩の巣その後

 こちらで紹介した鳩の巣がどうなってるか確認してみた。

おや、もぬけの殻やん。

続きを読む
カテゴリー: | コメントする

HL-1K/6 改良委員会(3) ~スクリーングリッド安定化~

 セラミック球が青く光るのは分かったとして、本題に戻ります。
電波の質を改善するには兎に角スクリーングリッド(以下、SG)の安定化でしょう、
ということでやってみました。

汎用基板に組んだSG安定化電源です。

続きを読む
カテゴリー: 無線 | コメントする

HL-1K/6 改良委員会(2) ~セラミック球が光る?~

 本件の本筋ではないのですが、ゴソゴソ見てると奇妙な現象に出くわした。
送信状態(アイドル)にすると4CX250Bが青く光ってるではないか!
そーいうもんなんですかね。全然知りませんでしたが。

続きを読む
カテゴリー: 無線 | 2件のコメント

KCJコンテスト

 こちらで修理完了したリニアアンプを使って参戦しました。CA部門です。
結果はこうなりました。

昨年と比べ、局数は増、マルチは減となりました。

続きを読む
カテゴリー: 無線 | コメントする